Squeeze Music
音楽の“味覚化” を可能にするジュークボックス型プロダクトです。音楽を再生しながら、再生中の音楽のムードをリアルタイムに分析し、曲の展開に合わせてさまざまな味のドリンクがミックスしていきます。一曲終わると、その曲のムードに基づいた味のミックスジュースができあがるという画期的なプロダクト。 例えば、明るくて元気な曲は爽やかで酸味の効いた味になり、バラードや失恋ソングは涙のようなしょっぱい味になります。 SQUEEZE MUSICは、これまで視聴覚が中心であった音楽体験に「味覚」という新たな体験をデザインしました。





- Credit
- プロデューサー: 後藤映則(株式会社乃村工藝社 NOMLAB)
プランニング: クドウナオヤ(電通)| 眞貝維摩(電通)
アートディレクション: 松永美春(電通)
エンジニアリング 岡田隼(monopo)
デザイン、エンジニアリング、ソフトウェア開発:星野泰漢(Ginger Design Studio) | 横尾俊輔(Ginger Design Studio) | 暮橋昌宏(Ginger Design Studio)
PR: 菅間碧(monopo) | Keita Niiro (monopo)
- Award
- グッドデザイン賞